519件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

委員会におきましては、こうした決算状況を踏まえ、第八次総合計画に基づく各種施策について、予算が適切かつ効率的に執行されているのか、どんな成果があったのか、決算の結果を今後の事業執行予算編成にどう生かしていくのかなど、予算決算連動性という観点から、決算書はもとより、主要施策実績報告書事業評価シート監査委員決算及び基金運用状況等に係る審査意見書等参考にしながら、幅広い見地から慎重に審査

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

認定について 第9 認第5号 令和年度多治見市営住宅敷金等特別会計歳入歳出決算認定について 第10 認第6号 令和年度多治見国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第11 認第7号 令和年度多治見介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第12 認第8号 令和年度多治見後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について 第13 報第18号 令和年度多治見基金運用状況

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-08-23

認定第1号から認定第13号までの令和年度会計歳入歳出決算認定につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の3番資料可児一般会計特別会計歳入歳出決算及び基金運用状況審査意見書添付の上、別冊の2番資料可児一般会計特別会計歳入歳出決算書及び4番資料歳入歳出決算実績報告書に取りまとめ、お手元にお届けしております。  

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

認定について 第9 認第5号 令和年度多治見市営住宅敷金等特別会計歳入歳出決算認定について 第10 認第6号 令和年度多治見国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第11 認第7号 令和年度多治見介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第12 認第8号 令和年度多治見後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について 第13 報第18号 令和年度多治見基金運用状況

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

7,600食、そしてアレルギー食については20食ですね、細かな運用状況給食費現状なども気になるところではございますが、今回の質問の趣旨とは異なりますのでまた次回にしますが、当局の大変な御努力により立派な学校給食センターができ、そして稼働していることに感謝を申し上げます。  それでは、今回の質問の本題に入ってまいります。  

多治見市議会 2022-03-16 03月16日-04号

内容として多治見空家等対策計画に基づく総合相談窓口運用状況、空き家空き地バンク運用状況、補助事業利用状況について教えてください。 2、多治見市における空き家等の実態について教えてください。 3、多治見市における住宅の廃止と新築の状況を教えてください。 4、空き家等現状把握をどのように進めておられますか。 5、空き家対策において、地域、広く市民に求めることはありますか。

高山市議会 2022-03-09 03月09日-02号

その現在の運用状況は、指導者用デジタル教科書については、令和年度から市内全小中学校に国語、社会、算数、数学、理科、英語の6教科を導入し、電子黒板を用いて授業で活用しています。 また、学習者用デジタル教科書については、学校教育法第34条で紙の教科書を全てデジタル教科書に代えることは認められていなかったことから導入は進んでいませんでした。

高山市議会 2021-09-27 09月27日-05号

委員会におきましては、こうした決算状況を踏まえ、第八次総合計画に基づく各種施策について、予算が適切かつ効率的に執行されているのか、どんな成果があったのか、決算次年度事業執行予算編成にどう生かしていくのかなど、予算決算連動性という観点から、決算書はもとより、主要施策実績報告書事業シート監査委員決算及び基金運用状況等に係る審査意見書等参考にしながら、幅広い見地から慎重に審査を行ったところであります

瑞浪市議会 2021-08-30 令和 3年第3回定例会(第1号 8月30日)

なお、会計ごとの「歳入歳出決算事項別明細書」、「財産に関する調書」及び「基金運用状況に関する調書」を歳入歳出決算書に掲載しております。  また、「監査委員審査意見書」及び「歳入歳出決算実績報告書」を別冊で配付させていただいておりますので、併せてご覧いただきますようお願いいたします。  

多治見市議会 2021-08-27 08月27日-02号

認定について 第11 認第5号 令和年度多治見市営住宅敷金等特別会計歳入歳出決算認定について 第12 認第6号 令和年度多治見国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第13 認第7号 令和年度多治見介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第14 認第8号 令和年度多治見後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について 第15 報第24号 令和年度多治見基金運用状況

多治見市議会 2021-08-23 08月23日-01号

認定について 第11 認第5号 令和年度多治見市営住宅敷金等特別会計歳入歳出決算認定について 第12 認第6号 令和年度多治見国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第13 認第7号 令和年度多治見介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について 第14 認第8号 令和年度多治見後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について 第15 報第24号 令和年度多治見基金運用状況

可児市議会 2021-08-23 令和3年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-08-23

認定第1号から認定第13号までの令和年度会計歳入歳出決算認定につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の3番資料可児一般会計特別会計歳入歳出決算及び基金運用状況審査意見書添付の上、別冊の2番資料可児一般会計特別会計歳入歳出決算書及び4番資料歳入歳出決算実績報告書に取りまとめ、お手元にお届けしております。  

各務原市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会−06月16日-02号

調査研究をする際に、各市町の運用状況は当然調べられると思うんですけれども、そこに住む住民の方々の感想、それはいい反応もあればやはり頻度が高まってうるさいという反応もあると思うんですけれども、その双方の意見も聞いていただいて、やったりやらなかったりというわけにもいかないでしょうから、慎重に考えていただくことは結構かと思いますけれども、ぜひ前向きな検討をよろしくお願いいたしたいと思います。  

関市議会 2021-02-26 02月26日-03号

基盤整備部長後藤浩孝君)   続きまして、(2)本町BASE運用状況と今後の課題についてお答えします。  本町BASEは、平成29年3月に策定された関市立地適正化計画誘導施策方針に基づき、市街地中心部ににぎわいをつくり、まちの魅力を高めるための社会実験を行う施設で、令和年度予算運営費用として3,272万円を計上しております。

高山市議会 2020-09-25 09月25日-05号

委員会におきましては、こうした決算状況を踏まえ、第八次総合計画に基づく各種施策について、予算が適切かつ効率的に執行されているのか、どんな成果があったのか、決算次年度事業執行予算編成にどう生かしていくのかなど、予算決算連動性という観点から、決算書はもとより、主要施策実績報告書事業シート監査委員決算及び基金運用状況等に係る審査意見書等参考にしながら、幅広い見地から慎重に審査を行ったところであります

各務原市議会 2020-09-18 令和 2年 9月18日総務常任委員会−09月18日-01号

基金運用状況について御説明いたします。  土地開発基金については令和年度に廃止いたしましたので、年度末現在高はありません。  また、一般旅券印紙等購買基金運用状況は、166ページの下の表のとおりとなっております。  以上、認第1号 令和年度各務原一般会計決算中、本委員会に付託された案件について御説明いたしました。よろしくお願いいたします。